髪質と髪の量を維持するルーティン!こっそり始めて自信をつけよう!

2024年5月6日

この記事をSNSでシェアしよう!
Pocket

今回は「綺麗な髪の毛を維持する方法」についてのお話しです。

女性の社会進出にともない、社会的自立をする女性が増えた半面、ストレスも増え髪の毛に悩む女性も増えてきているようです。

また、男性も身だしなみにお金をかけるようになってきました。髪のボリュームや髪質が気になってきたと言う悩みは男性だけ女性だけものではなくなって来ています。

今回は出来るだけ綺麗な髪を維持して減らさない方法のご紹介です。

髪の毛の基礎知識

人間の髪の毛は、80%~90%がケラチンタンパクと呼ばれるタンパク質でできています。髪の主成分であるケラチンは18種類のアミノ酸から作られています。このアミノ酸を体内で生成するには、18種類のアミノ酸を食事からバランスよく摂取しなければなりません。

このたんぱく質で出来ている髪の毛は、個人差はありますが1日平均100本もの髪の毛が抜け落ちているそうです。また、動物の換毛期は3月と11月と言われています。人間も動物ですので3月と11月に抜け毛が増えると言われています。3月と11月の季節性の換毛期には、1日平均100本どころではない本数が抜ける可能性もある様です。

さらに、髪質や髪の量は遺伝+日頃のケアが影響するようです。特に遺伝の影響は大きいようです。たとえ遺伝の影響が大きく影響するとしても日頃のケアを継続する事には、大いなる意義があると言えるでしょう。次項からは日頃のケアについて見ていきす。

食生活習慣を整える

まずは、何と言っても食生活を見直しましょう。

バランス

血行を促進して新陳代謝を高めるために、栄養バランスの取れた食事を続けることが大切です。脂質や糖質に偏った食事は頭皮の血行不良の原因となり、髪の成長によくありません。

髪の毛の成長は、食事によって左右されるといっても過言ではありません。髪を作るための材料となるタンパク質はもちろんのこと、ビタミンやミネラルもきちんと摂ることが大切です。

亜鉛

男性の場合、ミネラルでは亜鉛が不足しがちです。亜鉛は生命維持や成長に関わる栄養素です。髪の毛の成長を促し、脱毛を防ぐ働きもあります。亜鉛が足りていれば、髪の伸びが早くなります。

しかし、亜鉛不足になると毛髪を作るケラチンというタンパク質が生成されにくくなるので、髪が伸びにくくなるのです。亜鉛を多く含む食べ物に、牡蠣、ごま、卵、ひじき、ナッツなどがあります。

ビタミンC

ビタミンCも頭皮の毛細血管を作るコラーゲンを作り出す働きがあるので、積極的に摂りたい栄養素です。レモン、キウイ、いちごなどの果物、野菜ではブロッコリーや赤ピーマンなどに多く含まれています。

ビタミンE

末梢神経を広げて血行を良くするビタミンEもおすすめです。血行が良くなると、新陳代謝が促されると同時に、血液によって体の隅々にまで栄養が届けられ、髪の毛の成長も促されます。アーモンドやピーナッツなどのナッツ類、ほうれん草やブロッコリなどの緑色野菜、ひまわり油やベニバナ油などの植物油に多く含まれています。

ビタミンB群

細胞の新陳代謝を良くして、髪の毛の成長を早めるビタミンB群も積極的に摂りましょう。ビタミンB1は豚肉やうなぎ、玄米ご飯など、ビタミンB2は豚レバー、うなぎ、納豆など、ビタミンB3はカツオ、豚レバー、ピーナッツなど、ビタミンB6はミナミマグロや牛レバー、さんまなど、ビタミンB12は牛レバー、あさりなどに多く含まれています。

これらを食べていればOKというのではなく、食べ合わせで栄養分の吸収を高めることも重要です。色々な食材をまんべんなく食べるよう意識しましょう。

また、十分な水分補給も忘れずに行いましょう。

十分な睡眠と適度な運動も必要

良質な睡眠は成長ホルモンの分泌を促すので、髪を伸ばすためには重要です。成長ホルモンは、深い眠りによってもたらされます。ぐっすりと眠れる環境を整えましょう。

夜の10時から翌朝の3時までの「睡眠のゴールデンタイム」にしっかり眠ることで、美容面にも体調面にも大きなご褒美がもらえる様です。

また、運動は血行を促すので、新陳代謝を促進するのに効果的です。ウォーキングやジョギングなどの運動で新陳代謝を良くして、髪の毛の成長を早めましょう。お仕事で動き回っているような人は、休日には運動よりも休息が必要でしょう。運動と休息のバランスを崩さない様に気を付けましょう。

頭皮マッサージ

頭皮の血行を促進するのに効果的なのが、マッサージです。入浴時に美容師になったつもりで、細かく優しくマッサージしながら髪を洗ってみてはいかがでしょうか。

いつもならササッと洗うところを、ていねいに頭皮をマッサージしながら髪を洗えば、頭皮の血行が良くなり、髪の毛を作るための細胞の働きを活性化させることができます。とはいえ、やりすぎは禁物です。長くても5分程度、適度な時間にとどめておきましょう。

また、洗髪後にヘアトニックなどで、改めて頭皮マッサージをするのもおすすめです。

日頃のお手入れと育毛剤

毎日使うシャンプーやトリートメント、リンスや整髪料など自分に合ったものを美容師さん等に相談して選んでもらうのも良いでしょう。髪を傷めないブローのかけ方なども教わっておくと良いでしょう。毎日の積み重ねがあるとないとでは髪の毛に与える影響も変わって来ることは容易に想像が付きます。

また、育毛剤を使ってみるという方法もあります。育毛剤には薄毛や抜け毛の予防、養毛などの効用が期待できるので、髪の毛を健やかにして、健康的に髪育をうながすには最適です。自分に合った育毛剤を探してみてはいかがでしょうか。

育毛剤は、もはやおじさんだけのものではありません。

さらに、紫外線は抜け毛を促してしまう場合もある様です。夏場の紫外線の多い季節には、帽子をかぶったり、頭皮用の日焼け止めなども活用して紫外線から頭皮を守りましょう。

気分転換は必須

ストレスを溜め込まない事は、健康や美容においても必須事項です。もちろん髪の毛にも影響を及ぼします。ストレスを溜め込みやすい人はこまめにストレス発散を行いましょう。何もお金をかけなくても流行ものに手を出さなくても自分なりの発散方法で十分です。

髪の毛にまつわる都市伝説は本当?

髪の毛にまつわる都市伝説を2つご紹介します。

ワカメで髪の毛が伸びる

ワカメを食べると、髪の毛がどんどん伸びるという説があります。本当なのでしょうか?

たしかにワカメはミネラルが豊富ですから、積極的に食べたい食品の1つです。しかし、ワカメだけを食べても、髪の毛の成長は期待できないでしょう。繰り返しになりますが、さまざまな栄養素をバランスよく食べることが、髪の毛の成長には重要なのです。

Hな人は髪の毛が早く伸びる

また、Hな人ほど髪の毛が早く伸びるという説もあります。Hかどうかに関わらず、男性ホルモンのテストステロンは、髪の毛や体毛の発達と深く関係していることがわかっています。

テストステロンの分泌量が増えると、体毛が濃くなる傾向があります。このことから、男性ホルモンが旺盛な人ほど、髪の毛が成長すると捉えられたのかもしれません。しかし、実際にはテストステロンの分泌量が増えると体毛が濃くなる一方で、髪の毛が薄くなる傾向にあるのです。したがって、これも根拠のない都市伝説といえるでしょう。

まとめ

  1. 食生活を整える
  2. 十分な睡眠と適度な運動
  3. 頭皮マッサージ
  4. 育毛剤の活用
  5. 気分転換は必須
  6. 都市伝説の検証

綺麗な髪の毛を維持するための生活習慣は、健康に暮らすための生活習慣とほぼ変わりません。髪の毛と健康のために、食習慣などの生活習慣を見直してみてはいかがでしょうか。日頃のケアは早く始めれば早く始めるほど良いのかもしれません。

 

今回は「綺麗な髪の毛を維持する方法」についてのお話しでした。

 

 

この記事をSNSでシェアしよう!